転職活動で一番最初に行うのが「自己分析」です。
自己分析は、あなたを企業へアピールするための効果的な材料を発見できる重要な手掛かりです。自己分析で発見したいくつもの材料を組み合わせることで、明確なキャリアプラン、自己成長の方向性、自分に合った働き方を見極めることが可能になります。
転職サイトへの会員登録、履歴書や職務経歴書の作成、面接など、あなた自身をアピールする場面は色々あります。
どの場面でも使える効果的なアピール材料を見つけておきましょう。
これまで、2,000名以上の求職者を見てきた実体験をもとに、戦略的に転職するための情報をお届けしていきます。
3. 適職とキャリアの方向性
あなたに合ったキャリアの方向性を明確にすると、仕事の充実感が高まります。
「私の強みが活かせる。」
「学んでいて楽しい。」
「会社の価値観に共感できる。」
こういう職場は、あなたの「やりたい」や「好き」といった情熱や感情が動機となるため、失敗しても「また挑戦したい」と感じやすいですし、成功した時は「満足感がハンパない」です。
心から満足できる仕事は、とにかく自己成長が早い。
それでいて、成果を出しやすい。
内発的モチベーションが発動。
結果的に、給与が上がる。
外発的モチベーションも発動。
新しい挑戦でさらに学ぶ。
また成長する。という良い循環ができます。
「あなたは、どんなキャリアを積んでいきたいと考えていますか?」と聞かれたときに、自信をもって回答できるアピール材料を用意しましょう。
職業適性
職業適性は、特定の職種や業界で仕事をするために必要な「スキル」「興味」「価値観」「性格特性」の組み合わせ。だと思ってください。
これらの組み合わせは、あなたがなぜそのようなキャリアを望んでいるのか?を明確にするために重要な要素になるので、自己分析をすすめていきながら、自分に最適な職業や役割を見つけることができます。
「自己分析ができない、、」という方は、以前書いた記事の内容どおりに進めればできます。
・スキルがない
・何に興味があるか分からない
・価値観が分からない
・自分の性格を上手く言えない
という方は、ミイダスで適性チェックが無料でやれるので、やってみてください。
こうしたツールや性格診断テストを利用すると、自分の好みだったり、行動や考え方のパターンだったりが客観的に分かります。
「確かに、、」と納得できるポイントも多いので面白いです。
キャリアの目標と計画
この仕事でキャリアを積んでいきたいなー。となんとなく決まったら、次はそのキャリアを実現するための「キャリア目標」を設定しましょう。
ただし、あなたの「転職の目的」が曖昧な場合は、キャリア目標をうまく設定できないケースもあります。転職の目的が曖昧な人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
あなたが、
・どこに向かって
・いつまでに
・何を
・達成しているか
・進み具合は順調か
といったことを明確にしておかないと、気づいた時には”キャリア迷子”になっているのがオチです。
1-1.具体的な分野
あなたが面接官で、面接に来た人から「御社のサービスに関わる仕事でキャリアアップしていきたいと考えています!」と言われてもよく分からないですよね。
なんなら、「ウチじゃなくても良くない?」と返すかもしれません。
なので、
「クラウドサービス部門」
「顧客サポート」
「アプリケーション開発」
「プロジェクトマネジメント」
「人材育成」
など、あなたが関わりたい分野を明確にしておけば、その分野でキャリアアップするために必要なものを考えることができます。
好きなこと、興味関心があること、具体的なサービス名や商品名でもOKです。
1-2.測定できる
あなたが関わりたい分野でキャリアアップするためには、「新しい知識やスキル」が必要かもしれません。また、目標に対して「どの程度、達成できたのか」を確認することも必要です。
「クラウドサービスの専門家としての●●認定資格を取得する」
「顧客満足度を10%向上させる」
「10万ダウンロードされるスマホアプリを開発する」
このように、達成度合いが確認できる指標を設定しましょう。
1-3.達成できる
あなたのキャリア目標が「現実的であるか」ことを確認しましょう。
無謀な目標設定をしてしまうと、途中でやる気をなくします。
「必要なリソースやスキルはあるか」
「そのスキルは習得可能か」
「根拠を説明できるか」
など、あなたのキャリア目標が「現実的であるか」ことを確認しましょう。
1-4.関連性があること
あなたのキャリア目標が、あなたの人生で大事にしている価値観と合致しているかが重要です。
結構この部分が肝心で、ついつい相手の反応を気にする人が多いので、苦手なことだけど続けないと達成できない、無理をしないと達成できない、といった困難な状況を自分で作っていることが多い。
「得意なことを武器にしろ」です。
1-5.期限を設定する
いつまでに達成するかを決めましょう。
3ヶ月、1年、30歳まで、40歳までなど、好きに決めていいです。
「2025年10月30日まで」のように、具体的にしておくと尚良い。パソコンやスマホのカレンダーに登録しちゃってください。カウントダウン設定も忘れずにしておきましょう。
ただ、面接でアピールする際に大事なのは、その目標に向かって「いつから取り組んでいるか」です。
「いつから取り組む」
「いつまでに達成する」
この2つを設定しましょう。
「やるッ!」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!
4. 人との関係性
これまであなたが構築した人間関係も、良いアピール材料です。
これまでの仕事における成功は、単にあなた個人のスキルや実績だけではなく、あなたが築いた人間関係にも大きく依存しているからです。
あなたをサポートし、成長させてくれたことに感謝しましょう。
例文1:家族への感謝
「私のキャリアにおける成長と成功は、家族の絶え間ないサポートと理解に深く負っています。重要なプロジェクトの期間中に、大きなプレッシャーを抱えながら遅くまで仕事に没頭していた苦労を理解し、精神的な支えとなってくれたおかげで、プロジェクトを無事に成功させることができました。家族への深い感謝の気持ちを持って日々の仕事に臨んでいます。」
例文2:同僚への感謝
「協力的で才能あふれる同僚たちと一緒に仕事ができたことにとても感謝しています。厳しい締切の依頼でも、同僚たちは互いに知識とスキルを共有し、助け合ってきました。この経験は、私にチームプレイの価値と、成功を共有する喜びを教えてくれました。彼らと共に働けたことを誇りに思っています。」
例文3:部下への感謝
「前職ではチームリーダーとして、部下たちの献身的な努力と成長を見てきました。目標達成が困難と思えたプロジェクトでは、彼らは自身の限界を超える努力をし、目標達成に大きく貢献してくれました。部下たちの努力に感謝し、彼らの成長と成功を支援できたことは、私にとって大きな喜びとやりがいをもたらしてくれました。」
例文4:上司への感謝
「私のキャリアの中で、上司から受けた指導と信頼は計り知れない価値があります。特に、私が初めて大きなプロジェクトを任されたとき、上司は私に対して確固たる信頼を示し、必要なリソースとサポートを提供してくれました。この経験は、私に自信を与え、スキルを新たなレベルへと押し上げるきっかけとなりました。上司への深い感謝の気持ちと学んだ教訓を胸に、今後は自分自身がその上司のようになれるよう、更なる成長を目指していきます。」
まとめ
アピール材料は、大きく分けると「4つ」あります。
- 強みとスキル
- 価値観とモチベーション
- 適職とキャリアの方向性
- 人とのつながり
4つそれぞれのアピール材料を用意しておくと、あなたの人材像が明確になっていきます。
あなた一人で考え込まず、客観的な視点や意見も取り入れながら、「あなたらしさ」をまとめておきましょう。
【転職前に読んでおきたい記事】